興味深い記事

うーむ。今日は興味深い記事がたくさんホットエントリ入りしていた。

ITエンジニアの地位を落とす、日本企業の大きな誤解:日経ビジネスオンライン

最近SIerに批判的な本とか記事をよく見かけるようになってきた。
自分がそういう情報に敏感なだけかもしれないけど。
でも最近は自社サービスを展開している企業も増えてきている気がするし、ビジネスの転換期なのかも。

新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: プログラミングで自分の人生を切り開く生き方

株式会社もぐら 取締役CTO 新井俊一さんのブログ。
この人はすごそうな人だ。ブログをフィード登録しておこう。

この記事ではプログラムを学ぶことによるメリットを書いておられる。

プログラマーってのは、今のところ世界最高の職業なんじゃないでしょうか。

プログラマーになるのは免許もいらないし、誰でもなれる初心者レベルのへぼプログラマーから、上級プログラマーまで、レベルに応じて多彩なポストが用意されています。さらには起業するにも大変有利です。

給料もスキルなどに応じてそれなりに貰えますし、なにより中卒や高卒の人がまともな給料を貰える数少ない仕事でもあります。また地方でも家族を養える給料が貰える数少ない仕事でもあります。

たしかに自分もプログラミングを勉強してなかったら今頃どうなっていたことやら。
プログラムをやったことで論理的に考える力もついたと思うし、常々義務教育でプログラムを学ぶべきではないかと思っていました。
それにしてもこの方の経営に関する経験も興味深い。ブログをウォッチしておこう。

小学校でプログラミング必修に 使うツールは教師が選び、国はシェアを促進――フィンランドの教育現場の「責任と自由」 - ITmedia ニュース

という、新井俊一さんのブログを読んだあとにこのような記事を発見。
やはり日本でもプログラミングの教育に力を入れるべきではないか。

「世界が変わらないのはエンジニアのせいでもある」堀江貴文氏がフリーエンジニアに向けて放つ5つの提言 - エンジニアtype

最後は堀江さんの講演の記事。
やはりパワフルですよね。

情報を入手したら、そこから先は、知り得た情報を基に自ら動くことです。

これができるかどうか、というところが一番難しいんだろうな。